文様の種類・意味
文様には、四季折々の花鳥風月から幾何学文様まで多種多様な種類があり、それぞれが意味や物語を持っています。どの文様にもメッセージや物語と魂が宿り、単なるデザインという言葉ではあらわせません。そして代々守られてきた板木には、そこに潜んでいる文様の神々や、人間の祈りが宿ります。目に見えぬ力を帯びた板木から、心を込めてうつし取ることこそが雲母唐長の唐紙であり、文様であると私たちは伝えてきました。
また、文様には、そもそも身を守る力があり、それぞれの文様には意味や物語が宿ります。魔除け、厄除け、浄化、守護、長寿、息災、健康、成長や繁栄、希望、多福、開運、家運上昇に商売繁盛、子孫繁栄、夫婦円満、縁結びなどたくさんの力が文様には秘められています。人が幸せを求め、より良くなりたいという思いは誰もが持つ共通の願いのはずです。雲母唐長の文様にそういった人々の願いや思いが込められているのならば、「文様はすべての人々にとって手に取る価値あるもの」だと信じ、伝えてゆこうと思いました。幾多の天災、人災、戦争や時代の変化などを乗り越えて文字通り奇跡的に守り、先祖代々継承してきた特別な力が宿る「唐長文様」と美の力で人々の暮らしや人生時間を包むことは、私たちの願いです。
-
天平大雲 Tenpyo Ogumo
-
角つなぎ Kaku Tsunagi
-
南蛮七宝 Namban Shippo
-
丸龍 Ganryu
-
細渦 Hoso uzu
-
小柄雲鶴 Kogara Unkaku
-
信夫の丸 Shinobu no Maru
-
細竹 Hoso-take
-
松竹梅唐草 Shochikubai Karakusa
-
瓢箪 Hyotan
-
光琳枝梅 Korin edaume
-
大網牡丹 Oami botan
-
五七の桐 Goshichi no kiri
-
花鳥立涌 Kacho tatewaku
-
季の茶 Ki no Tea
-
松寿好み源氏香 Shojugonomi Genjiko
-
骨喰藤四郎 Honebamitoushiro
-
Heart & Cupid
-
想いの竹巡る月 Omoi no Take Meguru Tsuki
-
Alleluia
-
百文様紋 Hyaku Monyo Mon
-
文珠の輪 Monju no WA
-
豊穣恵 Houjoue
-
日向大紋 Hinata Daimon
-
影大紋 Kage Daimon
-
雲孫令和 Tsurunoko Reiwa
-
虎屋羊羹文様 唐長好み Toraya Yokan Monyo
(KARACHO Selection) -
種子 Shushi
-
光波 Kouha
-
Rose arabesque mum
-
双鸞 Souran