天平大雲
天平大雲 Tenpyo Ogumo
豊穣、縁つなぎ、商売繁盛、運気上昇
天平時代の香りが漂う雄大な雲魂を細い尾で連結した連雲は、吉祥をもたらす瑞雲。雲は雨を呼ぶことから実りと豊穣を表し、良き事を呼び寄せ、運気上昇を願う。江戸時代から唐長が伝えている特徴的なこの文様の板木は、唯一無二の歴史の価値を表しています。雲母唐長を代表する文様として、COCON KARASUMA ビルのファサードに用いられ、街のシンボルマークとなっています。
文様の意味や物語について、より詳細な内容は書籍をご覧ください。
著書のご紹介

Item
-
天平大雲 Tenpyo Ogumo
-
角つなぎ Kaku Tsunagi
-
南蛮七宝 Namban Shippo
-
丸龍 Ganryu
-
細渦 Hoso-uzu
-
小柄雲鶴 Kogara Unkaku
-
信夫の丸 Shinobu no Maru
-
細竹 Hoso-take
-
松竹梅唐草 Shochikubai Karakusa
-
瓢箪 Hyotan
-
季の茶 Ki no Tea
-
松寿好み源氏香 Shojugonomi Genjiko
-
骨喰藤四郎 Honebamitoushiro
-
Heart & Cupid
-
想いの竹巡る月 Omoi no Take Meguru Tsuki
-
Alleluia
-
百文様紋 Hyaku Monyo Mon
-
文珠の輪 Monju no WA
-
豊穣恵 Houjoue
-
日向大紋 Hinata Daimon
-
影大紋 Kage Daimon
-
雲孫令和 Tsurunoko Reiwa
-
虎屋羊羹文様 唐長好み Toraya Yokan Monyo
(KARACHO Selection) -
Rose arabesque mum

文様の意味や物語について、より詳細な内容は書籍にまとめています。板木や唐紙の陰影美、風景写真、エッセイなどさまざまな美術資料とともに文様の世界を感じられる内容となっております。
ぜひ手にとってお楽しみください。
著書のご紹介