Archives
- 2025.02.26更新情報
神社仏閣や文化財修復などの施工例を追加しました
護王神社奉納の施工例を追加しました。
https://kirakaracho.jp/works/temple/護王神社奉納
襖:ねじ菊 文様護王神社奉納
襖:ねじ菊 文様 - 2025.02.25TOTO AKIHIKO
唐紙師 千田長右衛門(トトアキヒコ)のアート作品5点公開しました
アート作品5点を公開しました。
- 2025.02.25更新情報
店舗、ホテル、商業施設などの施工例を追加しました
貴船WHAT'S様の施工例を追加しました。
https://kirakaracho.jp/works/store/ - 2025.02.06お知らせ
2025年2月6日京都新聞 掲載
2025年2月6日京都新聞にて「希少植物の唐紙 未来へと続け」と題して京都府立植物園に寄贈した千田長右衛門の唐紙とインタビュー記事が掲載されました。
- 2025.01.16お知らせ
I’m home. MARCH 2025 no.134 掲載
I’m home. MARCH 2025 no.134 P82-p83 特集「伝統を受け継ぎ、次代につなぐ技術と思い」において、古来の物語や願いが繊細に表現された唐紙として唐長が掲載されました。
- 2024.12.24お知らせ
BS朝日/あなたの知らない京都旅 1200年の物語「美しき3人が巡る 世界に誇る京都」
2024年12月26日21時放映
BS朝日/あなたの知らない京都旅 1200年の物語「美しき3人が巡る 世界に誇る京都」にて唐長が紹介されます。檀れいさんと千田長右衛門が対話するほか、特別に檀れいさんを工房にも招きました。 - 2024.12.24更新情報
唐長/唐紙師 千田長右衛門の年表を更新しました
・唐紙師 千田長右衛門の年表
・唐長年表
それぞれの年表を更新しました。 - 2024.12.06お知らせ
CREA 2025年1月号 vol.382 掲載
CREA 2025年1月号 P36-P37 ジャン=ポール・エヴァンさんが京都で選ぶのは職人へのリスペクトという特集記事において唐長が紹介されました。
- 2024.11.24お知らせ
千田長右衛門襲名
この度、トトアキヒコ改め千田長右衛門を襲名いたしました。
唐長の創業者となる初代・千田長右衛門の名を継ぎ、
心機一転、新たに覚悟と情熱を持って唐長の名と文化を守り伝えたいと思います。11月吉日
- 2024.09.23平成令和の百文様
トークショー及び作品展示のお知らせ
トークショー
京都府立植物園100周年記念祭において、唐紙師トトアキヒコのトークショーを行います。平成令和の百文様プロジェクトにて絶滅種など希少植物をモチーフとした文様を唐長と植物園がコラボレーションし、5つの文様を創作しました。トークショーのパネラーには植物園副園長の肉戸裕行氏が参加いたします。
日時:2024年10月12土曜日10時から11時半
会場:京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール
主催:京都府立植物園
※14時からは京都府立植物園にてギャラリートークも行います。申し込み
2024年10月12日 歴彩館トークショー:平成令和の百文様と京都の希少植物
作品展示
令和6年度特別展 京都府立植物園開園100周年記念 「植物園のはじまりと100年の森」
京都府植物園のはじまりと100年の歩みを題材にした特別記念展示。植物園の設計に携わった寺崎良策技師が、同じく携わった明治神宮関係資料も、あわせて展示し、東西の都での森創りを紹介します。唐紙師トトアキヒコ氏とともに創作した文様の唐紙も合わせて展示します。
日時:2024年9月14土曜日から11月10日
会場:京都府立京都学・歴彩館 1階展示室
主催:京都府立京都学・歴彩館 - 2024.08.15TOTO AKIHIKO
アート作品の施工例を追加しました
唐紙師トトアキヒコのアート作品の施工例を追加しました。是非ご覧ください。
https://kirakaracho.jp/works/artwork/ローム株式会社 本社受付会議室・作品:ミズハ(舞鶴神亀) - 2024.08.15更新情報
住宅の施工例を更新しました
住宅の施工例を更新しました
https://kirakaracho.jp/works/jyutaku/積水ハウスデザインオフィス関西/和歌山市個人邸・リビング作品:豊来山 滋賀県個人邸/和室・襖作品:季風の道 滋賀県個人邸/和室・襖:桜に松 滋賀県個人邸/和室・襖:桜に松 - 2024.08.15更新情報
店舗、ホテル、商業施設などの施工例を追加しました
店舗、ホテル、商業施設などの施工例を更新しました
https://kirakaracho.jp/works/store/和室・襖:光琳枝梅、細竹、桜に松(手前より表記) 手洗い・唐長文様ガラス:天井格子、唐長文様タイル:南蛮七宝 ローム株式会社 本社受付会議室・作品:ミズハ(舞鶴神亀) - 2024.07.11お知らせ
樂園学会 芸術展「sense of wonder」
樂園学会 芸術展「sense of wonder」にて、唐紙師トトアキヒコの作品「ミズハ」(2014年制作/個人所蔵)が展示されます。
樂園学会 芸術展「sense of wonder」
会場:京都芸術大学 ギャルリ・オーブ
京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都芸術大学 人間館1F
開催日時:2024/7/15(月) ー 2024/7/24(水)10:00-17:00
詳細:https://paradise-voyage.com/artists/ - 2024.07.10更新情報
唐長/年表を更新しました
・唐紙師トトアキヒコの年表
・唐長年表
それぞれの年表を更新しました。 - 2024.06.28更新情報
住宅の施工例を更新しました
- 2024.05.18唐長・雲母唐長
護王神社/襖唐紙奉納奉告祭
令和6年5月18日、護王神社にて襖唐紙奉納奉告祭を執り行いました。
この度、襖の新調及び貼り替えにつき、唐紙を、護王神社に奉納させていただきました。唐紙を通じて、護王神社に参拝された方々の心が穏やになることを願い、奉納させていただきました。
宮司様からは、「いと麗しき唐紙」と祝詞をあげていただきました。祝詞奏上の間、神威を感じる貴重な心震える時の中、私たちは、唐長の唐紙の美をより一層高みへと目指したいと強く思いました。
- 2024.05.17更新情報
住宅の施工例更新しました
住宅の施工例更新しました
https://kirakaracho.jp/works/jyutaku/パークホームズ堺町松原EVホール・アートパネル:日向大紋 パークホームズ堺町松原EVホール・アートパネル:瓢箪 辰年干支額(書/宇敬) エミール・ガレと天井の唐紙:松竹梅唐草 玄関アートパネル:枝桜 玄関アートパネル:切箔桐に細渦 - 2024.05.02唐長・雲母唐長
映画「フィシスの波紋」上映・京都シネマ
2024年4月19日から5月2日まで京都シネマにて、映画「フィシスの波紋」が上映されました。
フィシスの波紋
https://physis-movie.com/ - 2024.04.10更新情報
店舗・施工のご案内:リーバイス®ストア京都
京都市中京区新京極に位置するリーバイス®ストア京都を2024年3月15日にリニューアルオープンしました。
リーバイス®ストア京都は、歴史と伝統を継承する京都ならではの装飾をストアデザインに投影した日本で唯一のストアとなり、アメリカ発の150年の歴史を持つLevi’s®ブランドと日本の古都京都の織りなすヘリテージの融合をお楽しみいただけます。1階のLevi’s Tailor Shopの空間において壁面を唐紙で装飾いたしました。2024年3月11日リーバイ・ストラウス ジャパン株式会社プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000046510.htmlリーバイス®ストア 京都を2024年3月15日(金)にリニューアルオープン
https://www.levi.jp/2024ss_kyoto-renewal.html