アイテム取扱店
-
季譜の里(きふのさと)
〒707-0062 岡山県美作市湯郷180 湯郷温泉 旅館 季譜の里
アクセス
Tel 0868-72-1523 -
阪急うめだ本店
〒530-8350 大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店10階 スーク文具店
フロアガイド
Tel 06-6361-1381
営業時間 10:00~21:00 ※ 阪急うめだ本店の営業時間に準じます -
MIHO MUSEUM
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 ミホミュージアム内 ミュージアムショップ
Tel 0748-82-3411
開館日などのご利用案内
商品開発、ノベルティ、コラボレーション
私たちは、今を生きる唐紙の文化と文様と色の世界を通じて人々の暮らしを豊かにしたいと願います。「art de vivre」(アール・ド・ヴィーブル)
「日常生活に、自分の好きなものや自分の好きなことを取り入れて生活していくこと、人それぞれアートのある暮らしを通じて自分の美意識をもって生きるということ」をコンセプトにさまざまなライフスタイルコラボレーションを試みています。
唐長文様を用いた商品開発、ノベルティ、コラボレーションのご相談は、雲母唐長にてお請けしています。
唐長文様の異素材商品は、KIRA KARACHOブランドとして発表しています。
-
クラフトジン「季の美」パッケージデザインの文様監修京都蒸溜所
2016年秋〜、京都初の蒸溜所によるスーパープレミアムクラフトジン「季の美」を発表。 「IWSC(インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション)」で最高賞を受賞するなど、世界的評価を得ている京都クラフトジン「季の美」は、雲母唐長が文様監修しています。商品名の「季の美」は、トトアキヒコが命名しました。 他にも、季の美 勢、季のTEA、季のTOU、季の珠、金の美などさまざまな商品ともコラボレーションを重ねており、それぞれのボトルデザインの文様監修をしています。 -
マカロンのトレジャーボックスラデュレ
-
コーヒーカップ・マグカップ・豆皿・各種食器・テーブルウェアNORITAKE
2015年春〜、和の美意識・精神・まごころを根底に持つ洋食器のノリタケと共に、テーブルウェアを発表。 ご購入と詳細はこちら