KIRA KARACHO

  • About
    • 唐長・雲母唐長とは
    • 年表
    • 唐紙師
    • NEWS
  • Philosophy
  • Order
    • 唐紙のオーダー
    • 空間・インテリアコーディネート
  • Works
    • 住宅
    • 店舗、ホテル、商業施設
    • 神社仏閣
    • ブルーアート
  • Art
  • Shop
  • Online Shop
  • Contact
新刊人生を彩る文様
文様レターブック
未来に伝える板木
協賛金のお願い
  • TOP
  • About
    • 唐長・雲母唐長とは
    • 年表
    • 唐紙師
    • NEWS
  • Philosophy
  • Order
    • 唐紙のオーダー
    • 空間・インテリアコーディネート
  • Works
    • 住宅
    • 店舗、ホテル、商業施設
    • 神社仏閣
    • ブルーアート
  • Art
  • Shop
    • 雲母唐長 四条店
    • Online Shop
  • Contact
  • TOP
  • 2020年10月

News

月別: 2020年10月

  • 2020.10.18
    更新情報

    雲母唐長ホームページをリニューアルいたしました

  • 雲母唐長について

    About 雲母唐長について

  • 文様ものがたり

    Philosophy 文様ものがたり

  • 平成-令和の百文様

    平成-令和の百文様

  • トトアキヒコの唐紙アート作品

    Art 唐紙アート作品

Online shop

雲母唐長の文様が宿る製品の数々。
それはすべての人々を幸せにする価値あるもの。

  • kira額・アートパネル

  • 名刺

  • マグカップ

  • 豆皿

  • ハンカチタオル

すべての人を満足させる製品づくりは難しい、というのが一般的な解釈だと思います。人の趣味趣向は千差万別ですし、それによって商品の売上も変わりますから余計にそのように感じます。万人受けするものづくりは難しいかもしれません。しかし人が幸せを求め、より良くなりたいという想いは世界中の誰もが持つ共通の願いのはずです。雲母唐長の文様にそういった人々の願いや想いが込められているのならば、「文様はすべての人々にとって手に取る価値あるもの」だと気付きました。

トトアキヒコ

All items

400 years of tradition 日本で唯一続く400年の歴史

寛永元年(1624)に京都で創業した約400年続く日本唯一の唐紙屋を継承。
雲母唐長は、江戸時代から続く日本最後の唐紙屋として、現在も唐紙の制作を続け、唐紙文化を伝えている。

年表
  • TOP
    • 唐長の唐紙オーダー
    • 空間・インテリアコーディネート
    • NEWS
    • お問い合わせ
    • 求人募集
    • 平成-令和の百文様
  • 唐長・雲母唐長とは
    • 文様ものがたり
    • 年表
    • 唐紙師トトアキヒコ・千田愛子
    • 唐紙アート作品:ブルーアート
    • 唐紙師トトアキヒコブログ
  • 施工例
    • 住宅
    • 店舗、ホテル、商業施設など
    • 神社仏閣
    • ブルーアート
  • ショップ
    • ONLINE SHOP
    • 京都 直営店
    • アイテム取扱店
    • 商品開発、コラボレーション
  • SNS
    • 雲母唐長facebook
    • 雲母唐長instagram
    • 唐紙師トトアキヒコinstagram
Copyright © KIRA KARACHO All Rights Reserved.